

Coincheck(コインチェック)口座の作り方
ビットコインを始め、数多くの仮想通貨売買ができるサイト「Coincheck(コインチェック)」で口座を作ってみましょう。
なお、電気料金の支払いを変更してビットコインをもらえる「Coincheckでんき」や、多数の取扱い仮想通貨(10種類以上)など、様々なCoincheckのサービスや特徴については、下記にて紹介しております。
- 関連ページ:【注目!】Coincheckでんき
1.Coincheckのホームページにアクセスする
- CoincheckのURL:https://coincheck.jp/
ホームページにアクセスして、下のキャプチャ画面が現れます(大きい画面ですからすぐにわかるでしょう)。そして、メールアドレスとパスワードを入力します。「私はロボットではありません」にチェックを入れて、「新規登録」をクリックします。
最初に口座を作るときには、適当なパスワードで構いません。忘れないように気を付けましょう。なお、Facebookでの登録も可能です。

新規登録が完了すると、直後に以下の「メールアドレス確認」画面が表示されます。次のステップで、登録したメールアドレスの「認証作業」を行います。

2.メールを確認
送られてきたメールを確認しましょう。そして、メール本文に書いてあるURLをクリックしましょう。これで口座開設完了です。極めて簡単です。

メール内のリンクをクリックしますと、下のページが開きます。
これはCoincheckのビットコイン取引所のホームページです。上側にあるのは、本人確認書類提出の案内です。そして下側は、取引の重要事項確認です。この2つの案内の下に、取引画面が表示されています。

この状態で何ができる?
では、本人確認するのとしないのでは、利用できる機能にどのような違いがあるでしょうか。
- 本人確認しない場合:ウェブサイトの閲覧が可能
- 本人確認申請中(ハガキ受取前):入金、取引が可能
- 本人確認した場合:入出金や取引など、全ての機能を使用可能
すなわち、Coincheck(コインチェック)で思う存分取引する場合は、本人確認が必要です。そこで、上の画像の緑色部分「本人確認書類を提出する」をクリックしましょう。
3.本人確認の手続き
「本人確認書類を提出する」をクリックしますと、下の画面になります。最初に、SMSを使って電話番号を認証しましょう。
SMSによる認証

自分の携帯電話の番号を入力して「SMSを送信する」をクリックすると、折り返しショートメールが届きます。そのメールには6桁の数字が書かれていますので、「認証コード」の欄にその数字を入力して「認証する」をクリックすればOKです。
SMSを使えない環境の場合は、画面下にある「SMSを受信できない方はこちら」をクリックします。移動先のページで電話番号を登録することにより、手続きができます。
4.本人確認書類の提出
次に、画面の指示に従って、本人確認書類を提出しましょう。
氏名、住所、性別等を入力し、本人確認書類(運転免許証など)をアップロードします。同様にして、「預金通帳確認」もしましょう。ここで、入出金のための口座情報を登録します。
これで、全ての登録が完了です。あとは、Coincheck(コインチェック)から送られてくるハガキの到着を待ちましょう。
なお、実際に口座を作る際、「本人確認は後からでいいかな」という場合もあるでしょう。その場合は、下の画像の数字順にクリックすれば、本人確認手続きを再開できます。
その1:メニュー「ウォレット」から手続きする場合

その2:メニュー「取引所」から手続きする場合
画面内、「取引所」→「設定」とクリックしますと、上と同じ画面が出てきます。そこで、3を選択します。

全ての手続きが終わり、ハガキを受け取ると、本人確認画面は以下の通りになります。さあ、思う存分取引しましょう。

5.二段階認証は必ず設定しましょう
なお、Coincheck(コインチェック)で口座開設が完了しましたら、二段階認証を必ず設定しましょう。ログインする際にIDとパスワードを使いますが、さらにスマホを利用して「使い捨て」のパスワードを使う方法を、二段階認証といいます。
これにより、セキュリティがとても高くなります。また、IDやパスワードを盗まれる事件に巻き込まれても、二段階認証していれば、コインチェック独自の保険の補償対象となりますので安心です。