仮想通貨関連ブログ PC版イメージ 仮想通貨関連ブログ スマホ版イメージ

ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークに対する各取引所の対応

Bitcoin Cashロゴ

ビットコインキャッシュ(BCH)は、定期的にハードフォークしています。しかし、今回のハードフォークは、BCHが分裂する可能性を持っています。そこで、各取引所・販売所の対応を確認します。

ハードフォーク見込時刻:2018年11月16日午前1時40分

この記事は、1日1回更新予定です。時々刻々と状況が変わると想定できます。つきましては、最新情報につきましては、各取引所のホームページでご確認ください。

特にBCHの利用予定がない場合は、取引所内で保管しておけば大丈夫です。BCHが突然失われることはありません。

下の表で空欄になっている部分は、公開情報がないことを示します。

各社対応一覧表

取引所 入出金停止時刻 入出金再開時刻 bitcoin SV配布
bitbank 2018/11/15 22:00 未定 未定
bitFlyer 2018/11/15 22:00 未定
BITPoint 未定
bitTrade 2018/11/15 22:00 未定
DMM Bitcoin レバレッジ取引停止(2018/11/16 0:00-3:00)BCH現物取扱なし
GMOコイン 2018/11/15 12:00 安定稼働確認後 不明
Liquid by Quoine 2018/11/15 1:40 2018/11/17 1:40 あり
(参考)Ledger nano サービスを一時停止するものの、その期間等不明

なお、現在のビットコインキャッシュ(BCH)が2つに分裂する場合、新BCHの名称は不明です。当座、bitcoin SVと表記することにします。

また、DMM Bitcoinは、BCHの現物取引サービスがありません。よって、今回のハードフォークの影響を受けません(レバレッジ取引は可能です)。

各取引所・販売所の対応

bitbank(ビットバンク)

11月15日22時から入出金受付を停止します。再開日時は不明です。bitbankは、2018年11月16日午前1時40分にスナップショットを取得します。すなわち、その時点の顧客のBCH保有数量を確定して保存します。

ただし、これは新BCH(bitcoin SV)の配布を前提としません。

ハードフォークによって誕生する新コインの配布方針は、2017年に既に公開済みです。すなわち、必ずしも配布を確約せず、状況に応じて対応します。

bitFlyer(ビットフライヤー)

11月15日22時から入出金受付を停止します。再開日時は不明です。

BITPoint(ビットポイント)

必要に応じてBCHの入出金が停止されます。このため、入出金停止時刻は不明です。

bitTrade(ビットトレード)

11月15日22時から入出金受付を停止します。再開日時は不明です。bitTradeは、2018年11月16日午前1時40分にスナップショットを取得します。すなわち、その時点の顧客のBCH保有数量を確定して保存します。

ただし、スナップショット取得の意図は公表されていません。すなわち、新BCH(bitcoin SV)の配布を前提としていません。

DMM Bitcoin

DMM Bitcoinは、BCHの現物取引サービスがありません。しかし、顧客の資産保全の観点から検討した結果、BCH/JPYとBCH/BTCのレバレッジ取引につき、2018年11月16日午前0時00分から同日午前3時00分まで取引が停止されます。

他の取引所では、入出金が停止されるのみで、取引自体は可能です。

GMOコイン

11月15日12時から入出金受付を停止します。再開日時は不明です。GMOコインは、2018年11月16日午前1時40分にスナップショットを取得します。すなわち、その時点の顧客のBCH保有数量を確定して保存します。

ただし、スナップショット取得の意図は公表されていません。すなわち、新BCH(bitcoin SV)の配布を前提としていません。

Liquid by Quoine(リキッド)

11月15日1時40分から入出金受付を停止し、ハードフォークが無事に終了すれば、11月17日1時40分に受付を再開します。新BCH(bitcoin SV)を配布予定です。

Ledger Nano S

ハードウェアウォレットの中で、多くの人が使っているであろうLedger Nano S の対応をご案内します。ハードフォークで不安定になる間、サービスを利用できません。しかし、いつから送受信が停止になるか、公開されていません。

よって、安全重視ならば、Leger Nano Sに保存しているBCHを触らず、そのまま保管することが望ましいです。秘密鍵を確実に保管しておきましょう。

新コインが顧客に配布される見込み

この記事は1日1回更新しています。現時点で、分裂したBCHの配布を公表したのはリキッドだけです。

では、ビットコインキャッシュ(BCH)が2つに分裂する場合、新BCHは顧客に配布されるでしょうか。これについてはは、現時点では望み薄です。

と言いますのは、取引所が新BCHを配布したくてもできない状況があるためです。

昨年末、ビットコインからビットコインゴールド(bitcoin gold)がハードフォークして誕生しました。bitFlyerとBITPointが、顧客への配布を意図しているようです。しかし、配布されずに1年が経過しようとしています。

その理由は正確には不明ですが、金融庁の意向が大きく働いていることが容易に予想できます。

新BCHが配布されるかどうか、それは、業界団体である日本仮想通貨交換業協会や金融庁の方針次第と言えそうです。

アルトコイン等の話題 記事一覧

ブログトップ
×
ビットポイントキャンペーン
仮想通貨チャート一覧&価格一覧(リアルタイムレート)
×